融資額は物件の担保評価額と収益性から判断されるのですが、借入額をいかに伸ばすかは、条件がそろえば解決できる場合もあります。すなわち伸ばせないことはないとも言えます。
返済能力の高い人にはそこまで踏み込んでいくこともあります。一般的に、物件は主要構造部が何でできているかで耐用年数が決まり、そこから経過年数を引いた年数の範囲内でしか融資期間を取れません。これが銀行の考え方です。問題はその考え方がどこからきているかということです。ここを理解しないと問題の解決策は見えてきません。
借り手側は融資額を伸ばしたい。銀行側も融資をしたい。返済能力も十分にある。という場合、ネックとなるのがこの規定であるなら、条件がそろえば融資額は伸びます。その条件は担保力ということです。この担保力の意味を理解されますと、諦めていた物件が購入できることも不可能ではありません。但し、先ほども言いましたように、返済能力があるというのが必須条件です。仮にこの条件がなくとも、融資が受けられる場合もあるかもしれませんが、私がかかわる場合、無理な返済覚悟の融資のお手伝いは致しません。不測の事態に備えができないからです。
収益不動産の分野を追求していきますと、非常に奥深いことを感じます。知らなくてもできるのですが、知れば知るほど面白くなってきます。私も3年前では考えつかなかったことが、今では普通になっていっることもあります。実務経験を積むほど知恵がわき、問題解決ができるようになります。それも面白みの一つです。これは私自身の進化の証かと思います。これからも進化し続けて行くために、謙虚に教えを請い、自らも実践し、知恵の汗を流したいと考えてます。 和合実