買い手はどこかにいます

収益不動産の売却依頼を受けて、すぐに買い手が決まる物件とそうでない物件があります。最終的には価額ですが、売主さんが価額を下げない場合、時間のかかることはよくあることです。

現在は売り手市場と言われていますので、いい物件は高いというのが一般論ですが、では、何をもっていいというのか、ここを具体的に知らないと売れるものも売れないということになります。

売れない物件には、売れない理由があります。その理由を明確にし、価額に反映させるのが、仲介業務かと思います。基本的に売れない物件はないと思います。買い手はどこかにいるのです。

その買い手が求める価額と、売り手の価額のギャップを縮められれば、成約に近づきます。

たとえば、融資のつかない物件は現金買いとなりますので、そのような物件は悪いというのは正しいでしょうか?また、それはいい物件にはならないでしょうか?

売主側から見れば、相場より安くしないと売れないのは致し方ありません。

買主側から見れば、利回りで買う人もいるわけです。現金の豊富な人にとっては、価額が相場より安ければ、いい物件を買ったと言われることもあります。

すなわち、いいか悪いかは、実際に買った人の気持ちが決めるのです。

不動産は知れば知るほどに、面白いところが見えてきます。  和合実