Category: 不動産グルメ日記

中学生向け資産運用講座

先日、テレビを見ていましたら、ある中学校が証券会社と提携して、そこの社員が資産運用の講義を行っている授業の放映 …

続きを読む

歴史的不動産の価値

不動産の価値は、人によって大きく異なる場合があります。通常、不動産は周辺の不動産取引事例を参考にしながら価額が …

続きを読む

消費が落ちているコメ等の農産物

コメの消費が落ちています。コメ農家を支援するため、ふるさと納税の返礼品としてのコメの量を多くするなどして対応し …

続きを読む

新しい住まい方働き方

テレワークが普及し、会社に出勤しなくてもいい人が増えています。すべての業種でテレワークできるわけではありません …

続きを読む

見込み違いも時にはあります。

これまでに私が購入した収益物件(店舗等の事業用物件)で、購入後3カ月でテナントが退去したという物件がありました …

続きを読む

収益不動産の価額が下がらない訳

昨年来、コロナの影響で、不動産価額が下がって、待っていればいい物件が出てくると思われていた人の予想を裏切ってい …

続きを読む

FIRE(ファイア)が注目されている

FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」のことで、経済的に自 …

続きを読む

状況変化への対応

遠方に不動産所有をしていますと、問題が発生しても、すぐには現地に行きづらいものです。これがあちらこちらで重なっ …

続きを読む

公開日に即買付が出た物件

私が物件情報をもらったのは、売り物件として公開された日の翌日でした。久々にこれはいいと思って、情報をくれた仲介 …

続きを読む

日頃の付き合いが大事

先般の水漏れでご迷惑をおかけしたテナントさんへの補償の件ですが、円満に解決することができました。 工事業者の方 …

続きを読む